Member

メンバー紹介
質問1:好きな登山スタイル / 質問2:山以外の趣味
メンバー紹介
的場 一峰 CEO/CTO
iOS/Androidアプリ/スマートウォッチ/WEB開発、サーバー管理
1:縦走登山、山スキー
2:ゲーム、ウイスキー
詳細プロフィール
メンバー紹介
今泉 友恵 CFO/人事/広報
1:イグルー宴会登山、テント泊縦走
2:お菓子作り、世界史
メンバー紹介
上條 美幸 WEBエンジニア/CS
1:お花見登山
2:読書、野草観察
メンバー紹介
朴木 真奈 ライター/登山ガイド
1:旅行とセットの登山、アルパインクライミング
2:ガーデニング、読書
メンバー紹介
小林 学文 デザイナー/地図
1:テント泊登山
2:ものづくり、美術鑑賞
スタッフブログ
ヤマレコスタッフのブログ。リレー形式でさまざまな話題を発信しています。

CEO Profile

代表取締役社長
的場 一峰Kazumine Matoba
1977年5月24日生まれ
最終学歴
2001年 大阪大学大学院 基礎工学研究科 情報数理系専攻 修士課程修了
職歴

2001年3月 – 2013年6月 株式会社富士通研究所 ネットワーク技術の研究員として研究開発に従事/2011年9月 – 2012年9月 米国 スタンフォード大学 Visiting Scholar

モバイル端末によるメッセージングサービスの基盤およびアプリケーションの研究開発に従事2013年7月 株式会社ヤマレコを創業し、現職ヤマレコをはじめとしたWebサービス開発および運営を行っている。

制作物

ヤマレコ– 山専用のコミュニティサイト/ヤマレコ– 登山地図アプリ/Cycle-Ring – 自転車専用のコミュニティサイト/MountRec – 山専用のコミュニティサイト(英語版)/Sale-N-Buy – ムービングセール(引越し時の処分セール)のための商品売買サイト。2名での共同開発で、主にバックエンド側を担当。/share360.info – 360度画像の共有サイト(Techcrunch NY 2014, Hackathonで開発)/Musubi Group Chat & Play Beta – Androidのメッセージングアプリ。主にデータ転送機能を担当/SlideBento – Musubiのメッセージング基盤を利用したリモートプレゼンテーションアプリ

GitHubアカウント – matoyan

受賞歴
2007年 Yahoo! JAPAN Web API コンテスト グランプリ/2011年 Best Paper Award in ICIN 2011(国際学会)/2012年 電子国土功績賞 – 国土地理院 など
論文等
  • Kazumine Matoba, Ken-ichi Abiru, Tomohiro Ishihara, “Service Oriented Network Architecture for Scalable M2M and Sensor Network Services”
    in Proceedings of ICIN2011, October 2011
  • Kazumine Matoba, Ken-ichi Abiru, Masafumi Katoh, Tsuneo Katsuyama, and Ken-ichi Fukuda, “Architecture and key technologies of the next generation service platform”
    in Proceedings of IEEE GLOBECOM / WTC 2008, November 2008
  • Kazumine Matoba, Shingo Ata and Masayuki Murata, “Capacity dimensioning based on traffic measurement in the Internet”
    in Proceedings of IEEE GLOBECOM 2001, vol. 4, pp. 2532-2536, November 2001
  • Kazumine Matoba,Shingo Ata,and Masayuki Murata, “Improving accuracy of bandwidth estimation for Internet links by statistical methods”
    in IEICE Transactions on Communication June 2001
  • Kazumine Matoba,Shingo Ata,and Masayuki Murata, “Improving accuracy of bandwidth estimation for Internet links by statistical methods”
    in Proceedings of 13th ITC Specialist Seminar pp.29.1 – 29.10,September 2000